かゆらなブログ

娘ふたりの育児記録と、思うこと。

次女、1歳の誕生日に初バイバイする

次女。
本日、1歳の誕生日がきました!

0歳じゃなくなるのが、こんなにさみしいとは。


赤ちゃんっぽさは既に無くなってきていたけど、
0歳と1歳って、すごーく大きな差を感じます。



昨日、次女の母子手帳を見ていたら、
1歳のページに

「バイバイやコンニチワなどの身振りをしますか」

という項目があって。

そういえば、まだバイバイしてないなぁ。
って思ったところだったのですが。


今日、長女を幼稚園に送ったあと、
じゃあね~バイバイ~と私が手を振ったとき、
次女にもバイバイしようよ~と促すと。

エルゴの脇から手を出して、
小さくバイバイしているではないか!


ちゃんと長女の方を見ながら、手をフリフリしていました。


…もしかして今までも振っていたのに
私が気付いていなかっただけかも!?

今日初めてバイバイしたとしたら、
タイミングが良すぎる!

と思ったのですが、
いちおう今日が初バイバイの日、ということで…!

億劫だった幼稚園の送り迎え

1日ぶりの更新。

前回、自分の文章力の無さが更新できない理由と書きましたが、
あとになって、ちょっと違うなぁと思いました。

単に更新する気があるかないか、でした。

これからは思いつくままに気楽に更新します。





本題に戻って、長女の幼稚園の送り迎えのこと。

入園する前に私が一番不安に思っていたのが、
毎日の送り迎え、でした。

自宅から幼稚園まで歩いて10分。
面倒くさい(体力的に)のと、
他のお母さんたちと毎日顔を合わせることが、
なんとなく億劫だったのですが…

慣れてしまえばなんてことはなく、送迎してます。


人付き合いの苦手な私は、2歳のプレでは
他のお母さんたちとあんまりお話できなかったので、
入園して同じ組になったお母さんとは
なるべくお話できるようになりたいなぁ、
と思ってました。

なので入園したばかりの頃、
目が合ったらこちらから挨拶して話しかける!
を心がけてました。

この心がけがあるかないかで全然違うんですよね…
話しかける!というところまでがんばると、
その後はなんとかなるもので。

何人かのお母さんと仲良くなってからは、
送迎もそれほど億劫ではなくなりました。


そういえば夏休みには、あるお母さんから
お家のプールに誘ってもらい一緒に遊びました。

うちはマンションでプールはできないので、
ありがたかったなぁ。
かゆも大喜びしてたし。

次女も水遊び用のオムツを付けて、一緒に入って。
初めてのプールに大はしゃぎでした。

そのお母さんはとても若くて、
あまり他のお母さんとも話してなくて、
実はちょっと話しかけにくい印象でした。

私とは一回り以上年が離れているみたいだし、
仲良くなれるなんて思ってもみなかったのですが。

次女が最初に私に教えてくれた、お友だちの名前がそのお友だちだったので、
思い切ってお母さんに話しかけてみたのがきっかけでした。

長女のお陰だなぁ。

プールの帰り道、長女が
「プール楽しかったぁー!」
ってニコニコ言って。

あの時、話しかけてよかったなぁ、
って、つくづく思いました。



送り迎えってちょっと面倒くさいけれど、
娘と手を繋ながら、お話したり、
歌を歌ったりしながら歩くのは、楽しい。

小学校に入るまでの貴重な時間だと思って、
がんばろう。

3歳8ヶ月&11ヶ月になりました

ブログの更新したいなぁ…と思い続けて早半年。

下の子は、あと一週間で1歳を迎えます。
本当に、本当に、早い!!!


上の子が幼稚園に入ってから少しは時間ができるかと思いきや、下の子に目が離せないし、目の前にやることはいっぱい。

ブログの更新は家事育児と比べるとどうしても優先順位が低くて、後回しにすると結局更新できませんでした。

お気に入りのブログを見るのも一週間に一度くらいザザーっと、って感じで。

同じくらいの子育て中のお母さんたちのブログはやっぱり面白くてたまに見てるのですが、忙しい中で時間を捻出して更新してるんだろうなぁと、思うと、自分は文章力がなく、ひとつの記事を書くのに結構な時間がかかってしまうので、それが一番の更新できない理由だと思う。

いざ書こうと思っても、何から書こう?と考えだして手が止まってるので、そのうち娘からお呼びだしがかかりタイムアウト

これじゃいつまでたっても更新できないままだなぁ、と思ってましたが、なんとなく、そんな状況を変えたくなり、上の子は幼稚園、下の子は寝てる今、思いつくままにこれを書いてます。


上の子はすっかり幼稚園にも慣れ、夏休みもやっとこさ終わって、毎日楽しそうに通ってます。

下の子はのんびり成長してるようで、歩くのはもう少し先になりそうですが、ずいぶん動きが活発になりました。
色々あって先日断乳をしてからよく寝る&よく食べるようになり、もう赤ちゃんではなく、すっかり子どもらしくなってきました。

イライラしてしまうこともあるけれど、やっぱり可愛い二人の娘と、毎日楽しく過ごしています。


記録しておきたいことが色々あるので、ちょくちょく更新するぞー!

3歳&4ヶ月になりました

すっかりブログの更新を後回しにしている日々。
約3ヶ月も放置していたことに気付いてビックリ!

早いもので長女は3歳、次女は4ヶ月になりました。
最近の様子を記録しておきます。


3歳になった長女、最近はジグソーパズルにはまっています。

子ども向けの小さめのジグソーパズルなら、あっという間に完成できるように。

2歳頃はまだパズルにあまり興味がわかないようでしたが、祖父母からもらった簡単な動物パズルがきっかけになったようです。
これ。

最初に一緒にやってみて全部完成したら、次からは一人でできるようになりました。
どうやら一度完成形を覚えると早いみたい。

それから、幼稚園のプレの2学期から、少しずつひらがなを読む練習が始まりました。
娘にはまだ難しいんじゃないかなぁと思ってましたが、意外にもどんどん覚え始めました。

字を書くことはまだまだできませんが、書こうとはします。
全く読めないけど何となく伝わってくるような不思議な文字たちが、ちょっとおもしろいです。

そういえば、なぜか娘は2歳頃から、しまじろうのことを いちじろう と言っていました。

いちじろうって誰w

それが3歳になった途端、しまじろう、と正しく言うようになり…

お話が上手になっていくのはうれしいけど、娘ならではの言い間違いが少なくなっていくのは、ちょっと寂しい。


それから、4月からの幼稚園準備で、絵本バッグや上履き入れなどのいわゆる入園グッズを作り始めています。

娘が毎日使うものだから気に入ってもらえるように、かわいい生地や色合わせを考えたり、そして使う姿を想像しながら作るのはとても楽しいです。


次女のことも。

大きく生まれた娘ですが、もうすぐ5ヶ月を迎える最近は平均的な大きさになってきました。

一度、体重の増えがゆるやかになった時に桶谷の母乳マッサージを受けに行ったりもしました。

それが、めちゃくちゃ痛かった!

オケタニのマッサージって痛くないのが売りじゃなかったの!?
と、思いながらも聞くことはできず悶絶しながら痛みになんとか耐えたのですが、どうやら少し詰まっていたせいで痛かったようで、マッサージが終わってみると出がよくなっていてビックリ。

それからは順調に成長しており、とりあえず母乳オンリーで今日まできました。

あと、次女は寝かしつけがとってもラクなのが本当にありがたい。
授乳するか、立て抱きでトントンすれば大抵すぐ寝ます。
しかも私自身は座りながらの抱っこでOKという。

長女の時は、座りながらの抱っこだとクスンクスンとぐずるので必ず立ってゆらゆら抱っこしてたのに。

そして最近は気が付くと横向きになってたりするので、寝返りまであとちょっと、という感じです。


今月中旬には、もう満5ヶ月。

もうすぐはじまる離乳食のことを考えると面倒でちょっと憂うつになります。

でも、あっという間に新生児期が終わってどんどん大きくなってしまうのが寂しく思うこの頃、今の赤ちゃん時代の可愛さをとことん味わいたいです。

とりあえずここまで。

二人目育児に慣れない日々

育児は、慣れるものではないとは思うけど。

二人の娘のお世話に追われていて余裕がないという意味で、二人目育児には全然慣れません。

先週は、上の娘の幼稚園の出願・選考・手続きが終わりました。

プレに入るときもかなりドキドキでしたが、これから本当にいよいよ娘が集団生活に入る、社会に関わっていく、ということにとても緊張します。

無事、プレに通っている幼稚園に入園できることになりましたが、選考の際の娘の様子や、自分の受け答えのうすっぺらさに、後からどんどん自信がなくなってしまい。

他の人と比べることはしない!娘は娘!と思ってきたはずが、すらすら話ができる他の子を見て、完全に比較して自分の育児が間違っていたような気持ちにまでなってしまいました。

娘には「できること」がいっぱいあるけど、まだ「できないこと」もいっぱいある。

その「できないこと」に対して、私は娘が早生まれであることを理由にしすぎていたのだろうか。

今は、かなり悩んだ末に、やっぱり娘は娘、他の子と比べてしまって娘に申し訳ない、と思っています。
でも、幼稚園に入園してからみんなについていけるだろうか?という不安はまだ消えません。

下の娘が生まれてから上の娘との時間はやっぱり少なくなってしまい、このままじゃダメと思いつつうまく時間をやりくりできないのが、もどかしい。


今日は幼稚園のプレでした。

子供がハサミやのりを使ってひらがなカードを作り、お母さんが作った封筒に入れて、自分で自分のバッグにしまう、という流れで。

私は封筒に娘の好きな食べ物をいっぱい描いたのですが、それを娘がとっても気に入ってくれて。
次の違う遊びが始まっても、ずーっと手放さず持ってました。

バッグにしまっておこう!って先生に言われても嫌がり、ちょっと困ってしまい。
他の子はちゃんとしまってるのに、と比べてしまいそうなところ…

なんだか不思議と、とても嬉しくなってしまいました。

そう思ってしまうのは、ダメなのかな。

こんな未熟なお母さんの作った封筒を大事に持って嬉しそうにしている娘の姿を見て、

幸せだなぁ。

ってしみじみ感じました。

もちろん、ちゃんとしまえるようにならないといけないけれど。
あまり焦ることなく娘の成長のペースにあわせていきたいなぁと、改めて思いました。


下の娘は、お世話に追われてるといっても決して手の掛かる子ではありません。

あと3日で満二ヶ月。
少し緩やかになりましたが順調に大きくなり、気になっていた頭血腫も少しずつ小さくなり、乳児湿疹も上の娘の時よりはるかに軽く済みました。

上の娘は最初の頃ずっと便秘がちで悩みましたが、下の娘は便秘とは無縁。

いまは本当に順調にすくすく成長しています。

二人の娘に感謝しながら、もうちょっと頑張ります。

【二人目1ヶ月1日】生後1ヶ月を迎えました

次女、昨日で生後1ヶ月を迎えました。
人生で一番早いと感じた一ヶ月間だったなぁ。

旦那の育休も終わって、昨日から平日の日中は二人の娘と三人で過ごすことになりました。

しかも初日の昨日は長女のプレがあり、次女をインサート付きのエルゴで抱っこして行ってきました。

この1ヶ月は旦那と参加していた長女。
旦那と一緒の時にできたことが私と一緒の昨日はできなかったらしく、先生が「お母さんだから甘えちゃったのかな~?」と言ってました。

確かに、ずーっと私の方を見てたりなかなか離れられなかったり、一学期よりも私を意識しているような。

でも、のりを使って折り紙を貼ったり、踊りや手遊びは本当に上手になっていて、成長ぶりをたくさん見られて嬉しかった!


そしてこの1ヶ月で一番成長したのはもちろん次女。

次女は、長女とは全く違う赤ちゃんでした。
…あたりまえ?

まず、体重。
生まれた時点で長女の1ヶ月検診の時の体重を越えているので、とにかく大きくて、新生児という感じがあまりしませんでした。

大きいからなのか分かりませんが、手足の動きや、あー、うーなどの声を出す等成長が早い気がします。
まだ首がすわってないはずなのにうつ伏せ状態に抱っこすると頭を持ち上げたり。

一番ありがたいのは、授乳が早めに軌道に乗ったこと。

長女の時はおっぱいトラブルも多かったし分泌がよくなるまでかなり時間がかかってしまったのですが、次女は最初から飲むのが上手でよく吸ってくれて、入院中に足していたミルクも退院してから残したり飲まなくなり、すぐに完母になりました。

長女の時は混合のバランスで結構悩んだので、今回ミルクを足さないことで体重の増えが心配でしたが、昨日の1ヶ月検診で1日35g増、約4700gまで大きくなったので、先生にもこのままでOKと言ってもらい安心しています。

ちなみに身長も産まれた時は54cmでしたが、57cmに成長していました。
長女は1ヶ月の時に52cmだったのに…!

ひとつだけ心配なことは、頭に柔らかいふくらみがあって。
1ヶ月検診で聞いたら頭血腫といわれるもので、出産時に産道を通るときにできるものらしく、次第に吸収されて小さくなるから心配しないで大丈夫と言われてホッとしてます。
でも見た感じやっぱり気になるので、早く小さくなってほしいなぁ。

それから。

長女の赤ちゃん返りも思ってたほどではありません。
むしろ赤ちゃんをとっても可愛いがってくれるので、びっくりしています。

次女の抱っこ中や授乳中、私と一緒に遊びたがったり何かを要求してきて、それにすぐ応えられないとちょっとイヤイヤする位。
それは当然だと思うので、なるべく長女優先にするようにしてますが、長女も本当に無理なことはあまり要求してこないので、我慢させてしまってるのかなぁと。

最近は、疲れたなって思ったら二人の娘と一緒にゴロンと横になることが定番です。

長女も次女の隣に嬉しそうにゴロンゴロンと転がったり、赤ちゃん赤ちゃん言って次女の手を握ったり頭を撫でたり、やさしく相手をしてくれます。

次女も、お姉ちゃんのスキンシップがとっても嬉しそうな表情をします。
そして私の胸の上で、気付いたらスヤスヤと寝てたり。

タイミングよく二人とも同時に眠ってくれたら、二人の寝顔を見ながら、私も寝ちゃいます。

それが、今一番のと~っても幸せな時間です。

【二人目0ヶ月16日】産後うつ終了

次女が生まれて早半月。

入院中、そして退院してから、旦那と何回ぶつかったでしょう…!

そのほとんどが私から旦那の行動を指摘することから始まり、旦那は平謝り。
それが、本心は納得してないのにただ謝ればいいんでしょ的なごめんだったりするので、私も納得できなくて。

例えば、前もってお願いしていたことができなかったり、長女のグズグズに対応できず放置してたり、どうも私もそれを流すことができなくってつい指摘してしまって。

そしてそれが伝わってないと、涙が止まらなくなります。
泣き出すと全くコントロールできなくなり、自分でいやになるほど。

旦那はそんな私の感情の変化をすべて産後うつのせいだと思っています。
私も涙が止まらないのはそうだろうと思うのですが、産後1ヶ月を二人で乗り切ろうとする中でぶつかることなんて当たり前だと思うし、ちゃんと思ってることを伝えないと1ヶ月持たないから話し合いたい、って思うのは産後うつなのかなぁ、と思ったり。

元々私はめんどくさい性格で、旦那はそれをかなり受け入れてくれるおおらかな性格。

普段からぶつかるというか、私が一方的に怒っていることの方が多いので、今の時期もそれとあまり変わらない気がしていたのですが。

とにかく、先週までは毎日のようにそんな言い合いをちょくちょくしてたのですが、今週は、見事にパッタリなくなりました。

旦那は特に変わった様子なく、私自身が旦那に対していちいち気にならなくなり。
あぁ、やっぱりあれは産後うつだったのかなぁと。

旦那には、イライラをぶつけまくってごめんねと、ひたすら謝りました。

また復活するかもしれませんが、とりあえずは大変ながらも賑やかで楽しい4人家族の生活を過ごしております。